痔の手術

  • 肛門疾患
  • 痔の治療法

肛門疾患には、痔核・痔ろう・裂肛・その他があります

痔核(イボ痔)

痔核は直腸側の粘膜にある内痔核と肛門側の皮膚にできる外痔核に分かれます。内痔核は、痔の部分の腫大と支持組織の緩みの結果脱出します。脱出は、初期のうちは排便の際に起きても自然に戻ります。程度が進むと指で戻さなくては戻らなくなり、最後は脱出したままとなります。内痔核は粘膜側の病変にて疼痛は肛門で締め付けられない限りなく、痛みのない比較的多い出血が見られることがあります。外痔核は血栓を形成し腫大すると疼痛を伴います。内痔核と外痔核が連続した痔核もあります。

痔ろう

直腸粘膜と肛門上皮の境目の肛門陰窩に存在するアポクリン腺(フェロモンを出す)の遺残の感染症で、その結果肛門周囲に膿瘍(うみの溜まり)を形成する病気です。 初期では1本の単純痔瘻ですが、時間が経つと複数の複雑痔瘻を形成することもあります。

裂肛(切れ痔)

肛門部の外傷で、肛門を閉じる内括約筋の緊張亢進状態と肛門上皮の血流低下が関係しています。下痢便や固い便で肛門が裂けて生じ、慢性化すると潰瘍を形成し肛門狭窄を併発します。

痔の手術例

痔の治療法について

  • 内痔核(排便時脱出し押し込まないと戻らない場合や排便以外の日常でも脱出する場合)
  • 血栓性外痔核(肛門に突然イボができ座れない程痛い)
  • 肛門周囲膿瘍(肛門のわきが大きく腫れる・座れないほど痛い・熱がでる)
  • 肛門狭窄症を伴う裂肛(便が細い・排便時脂汗が出るほど痛い・出血する)

などの場合は、外科的処置や手術が必要です。

当院では痛みがなく・再発のない・根治性の高い治療を目指して、痔核の手術はPPH痔核手術(痔を切らない)やALTA痔核手術(注射療法)を行っております。

PPH法は下部直腸粘膜を環状に切除して吻合することで上直腸動脈の枝を遮断し、かつ肛門粘膜を釣り上げる方法で、従来の痔核をすべて切除する痔核切除術とは根本的に異なります。ALTA痔核手術(四段階注射法による硬化療法)は硫酸アルミニウムカリウム・タンニン酸(ジオン®:ALTA)を注入して残存痔核を消失させます。このような手術方法で術後の疼痛がないことはもちろんのこと再発をほとんどなくすことが期待されます。

PAGE TOP